お知らせ | 関西大阪での鍼灸・経絡治療の勉強会・セミナー、(一社)日本はり医学会(旧東洋はり医学会関西)


Information

お知らせ

3 / 1412345...10...最後 »

2023.12.19

令和5年 12月対面例会報告

令和5年12月17日(日)に新大阪丸ビル新館にて対面例会が開催されました。今月は二部屋に分かれての開催となり、治験発表A班は「腱鞘炎」と「咳」の発表でした。二例とも落ち着いた発表で時間内にしっかりとまとめられて治療の経過がイメージできました。治験発表は自分が行った治療を一から振り返ることで新たな気付…

2023.12.04

新春記念講演「不妊治療についての基本と現状」特設ページ

新春記念講演「不妊治療についての基本と現状」特設ページ 新春記念講演PDF   令和6年1月例会の新春記念講演として不妊専門クリニックのドクターをお呼びしての講演会を開催いたします。   大阪でもトップクラス実績を誇る春木レディースクリニックの春木篤先生をお呼びし「不妊治療につい…

2023.11.14

日本はり医学会セミナー2023 in泉佐野りんくうタウン 報告

令和5年11月12.13日に関西エアポートワシントンホテルにて「日本はり医学会セミナー」が約5年ぶりに開催されました。 日本はり医学会の会員の方だけでなく、一般からもたくさんの方が参加してくださいました。1日目は中野会長による会長講演の後、ぞれぞれ班に分かれて実技をおこないました。私が所属している高…

2023.10.10

令和5年 10月対面例会報告

令和5年10月8日(日)に新大阪丸ビル新館にて対面例会が開催されました。中野会長の挨拶の後、各部屋に分かれて治験発表が行われました。治験発表A班は「適応障害による左顔面の引きつり」の発表で、基本穴以外の選穴を用いた応用的な治療内容でした。指導部の先生方の講評も的確で大変勉強になりました。お昼休憩を挟…

2023.09.30

令和6年度 早期入会説明会を開催します。

【日時】 令和5年 10月17日(火)20:30~21:30 11月21日(火)20:30~21:30 12月12日(火)20:30~21:30 【場所】 zoomを使ってのオンライン 【当日の日程】 20:00~20:30 受付 20:30~21:15 入会説明会         (会の概要、特徴…

2023.09.22

令和5年 9月対面例会報告

令和5年9月17日(日)に新大阪丸ビル新館にて対面例会が開催されました。朝の挨拶では中野会長による美容鍼の公開実技が予定されておりましたが、急遽、逆子治療のお話に変更となりました。お母さんの不安な感情が身体に影響することで逆子になりやすくなること、そして、術者が患者さんの不安を和らげるための言葉掛け…

2023.08.23

令和5年 7月対面例会報告

報告が遅くなり申し訳ありません。 令和5年7月16日(日)に森ノ宮医療学園専門学校にて対面例会が開催されました。   朝の挨拶では、会長より、皮内鍼を用いた腰痛に対する消炎・鎮痛法をご指導いただきました。皮内鍼を置く場所、方向によって疼痛の度合いが変化することや、お灸を併用する事など、普段…

2023.06.20

令和5年 6月対面例会報告

令和5年6月20日(日)に新大阪丸ビル新館にて対面例会が開催されました。 今月は2部屋に分かれての開催となり、研修部以上の治験発表では、高橋先生の発表がありました。 演題は80代女性の肩関節痛で、愁訴も多い方のようでしたが短期間で症状が改善され、治療を重ねるごとに患者様の心が前向きに変化していく様子…

2023.06.15

日本はり医学会セミナー2023!開催決定!!

(一社)日本はり医学会では、よくなおる経絡治療『日本はり医学会方式』の伝承に努めていますが、『本治法』で効かせられるように成るまでの間、臨床成績を上げていただくために、本会独自の『補助療法』と『標治法』を開発し、会員に提供しています。 ❝第二の経絡治療❞や❝第二の本治法❞として呼び声が高い、『宮脇奇…

2023.06.03

令和5年 5月対面例会報告

令和5年5月21日(日)に森ノ宮医療学園専門学校にて対面例会が開催されました。   コロナ禍以前は森ノ宮医療学園専門学校が会場だったので、久しぶりに会場に入った時はとても新鮮な気持ちになりました。 今後も新大阪会場と併行しての例会開催になりますが、皆様お間違いのないよう。   朝…
3 / 1412345...10...最後 »