関西大阪での鍼灸・経絡治療の勉強会・セミナー、(一社)日本はり医学会(旧東洋はり医学会関西)

関西大阪での鍼灸・経絡治療の勉強会・セミナー、(一社)日本はり医学会(旧東洋はり医学会関西) 関西大阪での鍼灸・経絡治療の勉強会・セミナー、(一社)日本はり医学会(旧東洋はり医学会関西)

(一社)日本はり医学会とは?

日本はり医学会は、昭和56年関西の地に経絡治療を普及するために、伝説の鍼灸師、宮脇優輝初代支部長(法人現名誉会長)ら7人の臨床家によって、前身の東洋はり医学会北大阪支部(後に関西支部)が結成されました。以来、経絡治療鍼灸専門家を育成して40年の実績があります。

当会の特徴はなんといっても、とことんまで臨床的であるということ、これに尽きます。

『痛くない鍼と熱くないお灸による病気治し』『宮脇奇経腹診による奇経治療』『古野式経絡骨盤調整療法』さらには『刺さない美容鍼灸』まで、時代のニーズにあわせた他では学べない学術を展開しています。また近年では、『火を使わないお灸・無熱灸』や『翳す鍼トルネード鍼法』を開発し、業界に鍼革命・灸革命を起こしています。

現代、国民の鍼灸離れが危惧されていますが、当会から発信する学術は受療率の向上につながることが期待されています。


まずは当会をご案内する動画をご覧ください。
【現在準備中】

日本はり医学会とは?

(一社)日本はり医学会で学べること

  • 日本はり医学会方式の脉診流経絡治療
  • 世界に広がる宮脇奇経治療
  • 古野式経絡骨盤調整法
  • 刺絡治療や子午治療といった補助療法
  • 刺さない美容鍼灸
宮脇奇経治療の特徴

宮脇優輝先生から直接学べる
宮脇奇経治療の特徴

奇経八脉+故福島弘道先生によって発表された奇経八脉に類似した 4経絡(二経治療)を組み合わせた12パターンの中から患者に応じて 1~2パターンの奇経を選択して症状を取っていく手法です。
お灸をするか、金銀粒を貼付するだけで治療が完結するので治療が簡便です。

宮脇奇経治療の詳しい内容はこちら

これらの治療法を学ぶことであなたは、以下のことを手に入れることができます。

  • 患者一人ひとりの病の根本原因を探り出すことができる。
  • 病の根本原因を取り除くことができる。
  • 即効性のある治療法で患者の信頼を得ることができる。
  • 自信を持って治療にあたることができる。
  • 地域で他院との差別化を図ることができる。
  • 患者が継続して来院してくれるようになる。
  • 治療院の繁栄につながりお金に困ることがなくなる。

あなたが開院している地域では、以下のような疾患を診ることができる鍼灸院はおありでしょうか?

経絡治療を習得すると対応できる疾患とは?

経絡治療を習得すると対応できる疾患とは?

経絡治療を習得すると対応できる疾患とは?

このような疾患を自信をもって診ることができれば、他院との差別化につながります。

あなたの地域で唯一無二の鍼灸院として、患者さんから信頼されるでしょう!!

About joining!

入会を迷っているあなたへ!

迷うよりまず見に来てください。当会には聴講制度があります。

聴講生として見学に来ていただければ、当会の実技指導と講義を体験していただくことができます。

詳しい聴講案内はこちら

Voice of membership

入会された方の声

高等部 西川弘さん 東洋医療専門学校出身

院に来ていただいた実技指導の先生に紹介して頂きました 最初の体験会は、講義から実技まで一貫していて理解がしやすかったです。
講義では東洋医学の基礎知識から特に重要なものまで、 それを現場で治療してる先生方がどのように考えて術にしているのかがわかりやすいのが有難いです。
実技ではその人にあった段階の練習やアドバイスを考えて頂いているので、非常に!助かっています。
将来的には患者さんのどんな体の悩みでも、 的確に診れて、的確に判断して、完治出来る鍼灸師になれると思います。
又、名誉会長の宮脇先生がおっしゃっていた「理想をおいかけるもええけど、今飯を食えなあかん」の言葉通り、 その日に臨床で使える知識も教えて頂けるのは、この会ならではでした。

普通部2年 島田ひろみさん 金沢医療技術専門学校出身 ヤスイ鍼灸接骨院勤務

自分が鍼灸での経絡治療を受療し、効果を実感し、 卒後、経絡治療を学ぶために 当会会員の安井先生の治療院で研修させて頂くことになり、 当会に入会することを勧められました。
院長が15年当会に通っていることで自身も通えるのでは…と思えたこと。
また実際に当会の聴講に参加して、大勢の会員が熱心に学んでいること。
実技もひとりひとり丁寧に指導して頂き、 出来ないことを不安に思わずになんでも聞ける雰囲気も安心できています。
講義では、わかりやすく東洋医学の復習や講師の先生の臨床に基づいた興味深い話が聞くことができます。
実技は入会年別のクラス分け、さらに数人の班分け毎の担当の指導の先生が付いてもらえます。
そのため同じレベルで且つ、解り易くひとりひとりにきめ細かいアドバイスが有難いです。
脈診や本治法など簡単に習得できない術は、体得し難くて、出来るようになるんだろうか?と不安になります。
しかし、将来わかるようになり体得出来れば必ず自分の強みになると信じています。
そのために一日一日地道に続けていくことが必要だと思っています。
自身が鍼灸治療を通じて感じた「身体と心を治(癒)す」という、 優しくて治療効果を実感できる鍼灸師を目指しています。

高等部 磯野さん 明治鍼灸専門学校出身 磯野鍼灸院院長

日本はり医学会から届いたハガキの内容が、 私の望んでいた内容と一致していたから入会を決めました。
ハガキには再現可能な治療、アレルギー疾患に対応など記載されていたので、 本物の医学だと直感したからです。
レベルが高く理解できないのではと思っていたのですが、 1年生には1年生のカリキュラムが用意されていて30人程の同期生と楽しく学べる環境が整っているのでとてもありがたいです。
運動器疾患以外の幅広い疾患に対応できるようになれば、将来とても役に立つと思います。
経絡治療を教えていただき、医療人として自信を持って仕事ができる鍼灸師になれればと思います。

入会された方の声

Why do not you try?

あなたも根本的な治癒を目指す鍼灸師を志してみませんか

「痛くない鍼と熱くないお灸による病気治し」
「世界に広がる宮脇奇経治療」
「古野式経絡骨盤調整療法」
「鍼を刺さない美容鍼灸」など

時代のニーズに合わせた他では学べない学術を展開しています。

また近年では、「火を使わないお灸(無熱灸)を開発し、業界に革命を起こしています。

現代、国民の鍼灸離れが危惧されていますが、当会から発信する学術は受療率の向上につながることが期待されています。

苦しむ患者を経絡治療で救いたいという志を持つ会員たちが、月例会を中心に様々な勉強会で学び、実践し、技術向上に励んでいます。

これからはいっそう、他院にはない治療技術が求められる時代です。

当会の脉診流経絡治療をはじめとした様々な治療法が、内臓疾患やアレルギー、精神科疾患、不妊鍼灸に対応できる鍼灸院として他院との差別化を図り、あなたの鍼灸院を繁盛院にみちびいてくれることと信じています。

是非、あなたも当会に入会し、根本的な治癒を目指す鍼灸師を志してみませんか?

あなたからの入会を心よりお待ちしています。

入会のご案内はこちら
是非一度(一社)日本はり医学会へお越しください。 是非一度(一社)日本はり医学会へお越しください。
入会お申込みフォームへ